プロフィール



1987年3月5日生まれ。広島出身。
公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科システム情報科学専攻知能情報科学領域所属。知覚デザイン、ヒューマンインタラクション、AR(拡張現実感)、ソーシャル・ネットワークに興味を持つ。修士研究では、視覚障碍者の非視覚的モダリティを用いた空間認識に関する研究を行っている。現在はWEBデザインにも興味を持ち、日夜勉強中。


ブログロール

ふじもんのブログ

sakuraischerry

しょうじせんせーのそれなんて○○?

RYOTANIINOMI.COM

OKAKEN BLOG


リンク

公立はこだて未来大学

岡本研究室


ポートフォリオ

2011.03.11 MAKOTO

エンターテインメントコンピューティング2010
インタラクション2011 参加作品


近年,インターネットの発展と共に,様々なコミュニケーションの形が生まれてます.見知らぬ人 同士で共通の趣味を持ったコミュニティを形成するなど,インターネットの可能性は広がっています. しかしながら,現実世界において,見知らぬ人同士のコミュニケーションは難しいと考えられています. そこで,ブログやSNS などインターネット上のソーシャルグラフを用いてお互いの共通情報を可視化す ることによって,現実世界でのコミュニケーションを支援する環境を提案しました.

2011.02.28 FB.Finger

修士研究
HCGシンポジウム2010 参加作品


人は,視覚や聴覚などの感覚器官を用いることにより,外界から様々な情報を取得しています. 人がもしこれらの感覚器官の1つでも欠いたら他の感覚器官を使って補おうとします.しかし, 人間に本来備わっている感覚器官が不足した感覚器官の機能を補おうとしても限界があるのは明白です. そこで視覚障碍者の能動的知覚行為に着目した新たな空間認識装置FB.Fingerの提案とその評価を行いました.

2010.03.10 ARパンフレット

卒業研究
情報処理学会創立50周年記念全国大会 参加作品


地域観光の対策の一つに観光の活性化が挙げらます.そのため,多くの自治体では観光客誘致のために観光パンフレットを 作成しています.そこで拡張現実感技術を用いることによって,従来のパンフレットでは味わうことのできないインタラクティブな ディジタルパンフレットの提案とその評価を行いました.

2009.02.3 医療のための環境再構築プロジェクト

プロジェクト学習

プロジェクト学習とは,10~15名の学生および2~3名の教員で一つのプロジェクトを構成し, 他大学,企業,地域社会と連携して,1年間かけて一つのテーマに取り組む.このプロジェクトでは, 医療の現場の問題点に取り組み,提案を行いました.

2011.11.08 Vision Project Second Edition

新しい学内Webポートフォリオシステム 第二版

VISIONシステムの構築を行いました. 実際に公立はこだて未来大学情報デザインコースの2年生に使用してもらっての評価を行なっています. 使ってみたい方はお気軽にご連絡ください. IDとパスワード発行します.

2011.09.13 未来の身体展

FUTURE BODY PROJECT

この展覧会では,人間の知覚(または意識)を拡張する装置(FB.Finger)の紹介を行いました. この装置は,赤外線センサーや光センサーと特殊なユーザインタフェースを組み合わせたものです. この装置を使うと,暗闇でも周囲にある物の形・距離・肌理・色・明るさ等を感じることができます. この展覧会で様々な人に「指で見る」という体感をして頂きました.

2011.02.01 Exhibition in the dark

視覚障碍者のためのコミュニケーションツールの提案

近年,多機能携帯電話や電子書籍等の情報機器が普及してきました,目の不自由な人にとっても,情報機器は生活の必需品となってきています. しかし,携帯電話やパソコンといった情報機器は,必ずしも視覚の障害に配慮した製品とは言えません.情報機器を使いこなせる人とそうでない 人たちの間の格差(デジタルハイド)が生まれています.そこで,目の不自由な人達のための新しいコミュニケーションツールのデザインを参加型 デザイン手法を用いて行いました.

2011.01.19 Vision Project

新しい学内Webポートフォリオシステム

学部3年次まで,「いきあたりばったりの勉強」や,「今やっていることはどういう意味があるのか?」 ということを感じました.また,就職活動を控え,「もっと成果を残しておけば良かった」と痛感しました. そこで自分の成果を振り返り,位置づけ直し,活動に意識的になるための新しいWebポートフォリオシステムの提案を行いました.

2010.06.20 ex-sight 2010

経験からのデザインワークショップ

エキサイトは,学生が主催した情報デザインのワークショップです.「経験からのデザイン」というテーマで自分の 経験を引き起こし,そこから提案につなげていくことを目的として行いました.

2010.02.03 Agatt

AA 自動作成ツール

インタラクティブシステム特論という大学院の講義で,インタラクティブシステムに関する様々な論文の輪講を 行い,最先端のインタラクティブシステムを学びました.そこから,独自でインタラクティブシステムを考案し, 作成・評価を行いました.

2009.08.28 Code Professional Course 2009

実践的IT人材育成講座

複数の企業からの寄附と指導の支援によって運営される「実践的IT人材育成講座」(通称寄附講座)において, 日鉄日立システムエンジニアリング株式会社様から頂いた提案依頼書(RFP)を基にシステム開発の一連の流れ (提案、要件定義、設計、実装)を演習を通して学びました.この演習から顧客の隠れた要求を引き出すことの大切さを学ぶことができました. (守秘義務のため資料無し)

2009.07.18 Glose in Glasses

インタラクティブシステム

インタラクティブシステム通論という大学院の講義で,インタラクティブシステムを考え作り出す上で,重要な人の特性を, 「生態学的視覚論」(JJ.Gibson 著),「脳の中の幽霊」(V.S.Ramachandran 著)の2冊の視覚認知に関する本を参考に学びました. これを基にインタラクティブシステムを作成しました.

2011.05.06 ふじもん就活メモリー

ふじもんの就活中での思い出

ふじもんの就活中の写真や動画が保存してあります. パスワードがかかっているため,「見たい!!」という方がいましたらお気軽にご連絡ください.

2010.06.11 Twitter bot

fujimonia_bot

今人気のTwitterでふじもんの分身が登場!!生意気だけどたまに良いことも言う? フォロワーの話では「たまにすごくRTしたくなることをつぶやく」らしい!! @Enoch__botもいるぞ!!

2010.04.23 AA Creator

AAクリエイター

日本の文化にAA(アスキーアート)と呼ばれるものがあります.インターネット上でのやり取りの際,AAを使ったコミュニケーションは多々存在します. しかしながら,Twitterなどの文字制限のあるサービスではAAは使えません.そこで手軽にAAを作成し,Twitter上でもAAでコミュニケーションが行えるような Webアプリケーションを作成しました.

2010.04.02 Photo Upload

写真共有アプリケーション

友人の結婚式が行われた際,みんなの撮った写真が欲しいけど,何かのサイト(例えばmixiなど)に登録しないと写真の共有は難しい. そこで,身内なら誰でも写真をアップロード,保存できるWebアプリケーションを作成を行いました.

2010.02.07 AR Card

AR名刺

ふじもんの名刺の裏に描かれている謎のARマーカ.それをこのサイトで見ると何かが現れる・・・.

2009.06.12 Fighting MIKU san!

戦えミクさん!

大人気アイドル初音ミクさんが次々に降ってくるブロックと戦います!!

2009.05.15 Anogakki

あの楽器

ニコニコ動画で大人気!!あの楽器(もどき)が遂に登場!!

2008.10.08 Tittle Call

ルパン三世タイトルコール

あの人気タイトルコールがここに!!君自身の好きなタイトルで決めろ!!